  
			食べる喜び、笑う喜びを取り戻しませんか? 
			硬い物が噛めない。食べ物がおいしく感じられない。きちんと発音ができない。口臭が気になる。
人と話をするのが億劫になった。合わない入れ歯を使用していると、食事を楽しめなくなるだけでな
く、“クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)"に大きな影響を及ぼします。 
デンタルインプラントは、天然の歯とほとんど変わらない機能と外観を回復できる治療法。自分の歯
が再生したような快適な暮らしを実現します。最先端のインプラント治療法All-On-4で、自然な笑
顔を取り戻しませんか? 
              
                  | 
                  | 
                 
                   ■インプラントとは 
				  インプラントとは、チタン製の人口歯根を外科学的に顎の骨に埋め込んで、失 った歯の修復する治療方法です。残った歯に負担をかけないのも特徴です。イ 
                    ンプラントによって、天然歯とほとんど変わらない、自然な感覚を取り戻すこと ができます。 
                 | 
   
 
            
              
			 
			当院は、ノーベルバイオケアの製品を使用しています。 
			
			■ノーベルバイオケアとは? 
			ノーベルバイオケアは歯科インプラントを世界で初めて製品展開した近代インプラントシステムのパ
イオニアです。 
ノーベルバイオケアのインプラントシステムは世界70カ国以上で使用されており、主に先進医療を行
っている病院などで多く使われています。長い歴史と多くの経験から、高精度・高品質な材料を安定
して提供してきた、一番信用の高いインプラントシステムです。また日本においても、2008年歯科用イ
ンプラント市場においてNo.1のシェアをもっています。  
			■ノーベルバイオケアのインプラントを使用する理由 
			1965年歯科インプラントが世界で初めて臨床に使用されて以後40年以上、ノーベルバイオケアの
インプラントシステムは世界中で広く使用されています。  
			■生体親和性の高いバイオマテリアルを使用 
			早期の骨結合を促進し、治癒期間を短縮する、生体親和性の高いバイオマテリアルを使用。タイユナ
イトと呼ばれるその表面性状は、ノーベルバイオケアだけの独特のものです。  
			■早期の骨結合を促進 
			ノーベルバイオケア社製のインプラントは、ノーベルバイオケア社の10年間の保証プログラムがつい
ています。 
埋入時から10年間の間に、埋入された骨から脱落、破折が発生した場合、そのインプラントに加え
て、脱落、破折時にインプラントに使用されていた修復用コンポーネントを同一のノーベルバイオケア
社製のインプラントおよび修復用コンポーネントに無償で交換することが可能です。
メーカー独自の保証のため、全世界どこの医療機関(※ノーベルバイオケアを使用している医療機
関)でも保証されます。また、世界中で使用されている為、再治療や修理が必要になってきた場合にも安心です。  
              
			当院では、患者様にもっとも合った方法で審美治療を行います。  
			
              
                | 
 オールセラミック  | 
                強さとしなやかさを併せ持った素材です。光を透過するので自然で美しい歯並びを実現できます。  | 
   
  
                | 
 ハイブリット セラミック  | 
                セラミックとプラスチックを混ぜた素材です。セラミックより柔らかいのが特徴です。経年変化で多少の変色があります。  | 
   
  
                | 
 メタルボンド  | 
                金属の表面にセラミックを焼き付けた素材です。経年変化での変色はありませんが、若干透明感に欠けます。  | 
   
  
                | 
 ジルコニア セラミック  | 
                メタルボンドの金属の代わりに、ジルコニアという素材を使うものです。若干透明感には欠けますが、強度が高いのが特徴です。  | 
   
  
                | 
 ラミネートべニア  | 
                歯の表面を少し削り、ボーセンジェルを歯の表面に接着します。歯を白くしたり、形状を補正する方法です。  | 
   
 
              
			  
			ホームホワイトニングは、ホームホワイトニング用のマウスピースを医院で作成し、
その後患者さん自身がマウスピースの中に薬液を入れ、家で毎日数十分~数時間装着する方法です。
下記にホームホワイトニングの特徴を記載いたします。  
			■ホームホワイトニングの特徴 
			・歯に与えるダメージが少ない。 
・自分の思い通りの白さになるまで続けることができる。 
・オフィスホワイトニングと比べ、色が後戻りしにくい。 
・歯科医院へ行く必要がなく、自宅でホワイトニングを行なうことができる。 
             
			■ホワイトニング詳細及び手順 
			
              
                | (1日目) | 
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
               
                |  
                   1.カウンセリング 
                ホワイトニング治療をする事が出来るかどうかの検査を行います。                  | 
                 
                  | 
                 
                   2.マウスピースの型取り 
                  治療が行えると判断された場合は、歯の色の診断と写真をとります。このとき歯の型取りを行います。                  | 
                  | 
               
               
                |   | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                | (2日目) | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
               
                |  
                   1.歯のクリーニング 
                  ホワイトニング治療を始める前に歯の表面を清掃します。 
                    ※別料金で歯石除去も行っています。                  | 
                 
                  | 
                 
                   2.マウスピースの装着 
                  作成したマウスピースの装着を行います。                  | 
                  | 
               
             
			
			■自宅での処置方法 
			
               
                | 
                   1.歯を綺麗に磨く 
                  ホームホワイトニング治療を始める前に歯を良く磨きます。 
                 | 
                 
                  | 
                
                   2.マウスピースの下準備 
                  マウスピースのホワイトニング剤を注入する場所に、水分や他の物質が入っていないかを確認を行います。もし入っていれば、綺麗に取り除きます。 
                 | 
                 
                  | 
                
                   3.ホワイトニング剤を注入 
                  マウスピースにホワイトニングジェルを注入します。 
                 | 
               
			  
                |   | 
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
               
                | 
                   4.マウスピースを装着する 
                  ホワイトニング剤を注入したマウスピースを歯に装着します。
装着する際にマウスピースがずれない様にしっかりとはめ込んでください。 
                 | 
                 
                  | 
                
                   5.効果待ち 
                  マウスピースを装着してしばらく放置します。
日中のホワイトニングは約2~4時間後、夜のホワイトニングは、4~8時間後の朝を目安です。 
                 | 
                 
                  | 
                
                   6.マウスピースを取り外し 
                  マウスピースを装着し、効果時間がたった後にマウスピースを取り外します。取り外し後はまだ歯にホ
ワイトニング剤が着いているため、歯磨きで洗い落としてください。マウスピース内に残ったホワイト
ニング剤は、低温水で洗い流してください。この一連の流れを毎日行います。 
                 | 
               
             
			
			禁忌・禁止について 
			下記の患者様にはホワイトニング治療を行うことが出来ません。 
●無カタラーゼ症の患者 
●妊娠中、授乳期の女性 
●小児 
●重度の歯肉炎や歯周炎を有する患者 
●ポリオレフィンに対し、アレルギー反応が見られる患者 
 ※また、下記の歯の患者様も治療を行うことが出来ません。 
●健全でない歯(う蝕、くさび状欠損、 耗症、クラシックなど) 
●知覚過敏を有する歯 
効果が出るまでに時間がかかりますが、ご自身の都合に合わせて好きな時間に使用することができ、持続性があります。 
            
             
             
           |